新型コロナウィルス感染症対策とご来館される皆様へのお願い(来館前にご確認ください)
アーティストとさまざまな団体との共働活動を通して生まれた表現の展示や、映画上映などを通して、アクセシビリティやダイバーシティに関する理解を深める機会をつくります。
年間を通して展開するTURN交流プログラムやTURN LANDの活動を紹介するほか、社会状況の変化に応じて2020年度に刊行したTURNジャーナルや、アーティストや各方面の専門家たちと実施したTURNに関わるリサーチ「TURNラボ」から生まれた新しいアプローチの共有を通して、持続性のある活動のあり方を思考する機会を創出します。
年間を通して展開するTURN交流プログラムやTURN LANDの活動を紹介するほか、社会状況の変化に応じて2020年度に刊行したTURNジャーナルや、アーティストや各方面の専門家たちと実施したTURNに関わるリサーチ「TURNラボ」から生まれた新しいアプローチの共有を通して、持続性のある活動のあり方を思考する機会を創出します。
概要
会期
2021年8月17日(火)~8月19日(木)9:30~17:30(入室は閉室の30分前まで)
会場
東京都美術館(東京都台東区上野公園8-36)ロビー階 第1・第2公募展示室、講堂
入場
無料
主催
東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京・東京都美術館、特定非営利活動法人Art’s Embrace、国立大学法人東京芸術大学
共催
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会
アクセシビリティについて
TURNフェス6では、会場の形を触れてイメージするための触知図、視覚や聴覚などに障害のある来場者一人ひとりにあわせて鑑賞方法や参加の仕方を提案する「アクセシビリティ・カウンター」など、さまざまな知覚を通して体験・参加できる環境をご用意します。オンライン・プログラムでは音で楽しむ企画やパフォーマンス映像などを多彩な形で展開します。
※各プログラムの内容などは、予告なく変更となる可能性がございます。また、政府や都道府県から緊急事態宣言やイベントの開催制限などが発出された場合、本会場での開催は中止となる可能性がございます。
※「3密」(密閉・密集・密接)を避けるため、入場制限を行う可能性がございます。
※会場内ではオフィシャルカメラマン及び取材メディア等による写真撮影及び動画撮影が行われます。会場内のお客さまが映り込む場合がございますので、予めご了承ください。
参加作家・団体
井川丹/伊勢克也/五十嵐靖晃/岩田とも子/大西健太郎/気まぐれ八百屋だんだん/クラフト工房La Mano/板橋区立小茂根福祉園/永岡大輔/ハーモニー/松本力/マチーデフ/山本千愛/アイムヒア プロジェクト|渡辺篤/富塚絵美/佐藤慎也/本多達也/橋本瞭/島影圭佑/梶谷真司/田村大/丸山素直/PARC/野口竜平/三科聡子/ほか ※順不同
※参加作家やプログラムの詳細など、更新情報は、本ウェブサイトに順次アップいたします。
-
TURNの記録写真
-
PARC
-
<TURN LAND 活動紹介>東京大学大学院農学生命科学研究科附属生態調和農学機構(東大生態調和農学機構)
-
井川丹
-
<TURN LAND 活動紹介> 板橋区立小茂根福祉園
-
<交流プログラム 活動紹介> マチーデフ×福祉ホームさくらんぼ
-
伊勢克也
-
五十嵐靖晃×クラフト工房La Mano
-
TURN ラボ
-
<TURN交流プログラム 活動紹介> 井川丹×アプローズ南青山
-
<TURN LAND 活動紹介>ハーモニー
-
永岡大輔
-
<TURN LAND 活動紹介> 気まぐれ八百屋だんだんと野口竜平
-
丸山素直
-
とびらプロジェクト
-
2020年 コロナ禍のTURN JOURNAL(ターンジャーナル)
-
アイムヒア プロジェクト|渡辺 篤
-
山本千愛
-
岩田とも子
-
大西健太郎
上映作品
-
『TURNs 2016-2021』 監督:田村大 / 2021年 [日本語字幕つき]
- 映像上映
-
『father 2008.11-12』(2020年)、『father 2011-2013』(2019年) 監督:金川晋吾
- 映像上映
-
『うたのはじまり』 監督:河合宏樹 / 2020年 [絵字幕版]<PG 12>
- 映像上映
-
『ダンシングホームレス』 監督・撮影:三浦渉 / 2019年
- 映像上映
-
『アイ・コンタクト』 監督:中村和彦 / 2010年 [日本語字幕つき(口話・手話対応)]
- 映像上映
-
『世界を自分に取り戻せ』 作画:TDU・雫穿大学 編集:松本力 / 2021年
- 映像上映
-
『愛と法』 監督:戸田ひかる / 2017年 [バリアフリー版日本語字幕つき]
- 映像上映